Topics last update 2009年2月12日
2 Netscape (ネットスケープ 略ネスケ)。2009年2月現在では開発を終了しているようですが、 Netscapeをダウンロードする方法によればまだダウンロードできるようです。Netscapeには、Netscape Composerという無料のホームページ作成ソフトが付属していますので、これだけでも使う価値ありです。現在では私は使っていませんが、大好きなソフトでした。 HopageManegerよりよくできている!? ネスケも非常に良いブラウザではありますが、多くのホームページがIEを標準として作られているため当ホームページもIEをターゲットにしています。 (IEとネスケでは、若干HTMLタグの表記の仕方が異なるらしく、IEでつくられたホームページは ネスケではうまく表示されません。その逆も同じです。) セキュリティの点から古いブラウザのご使用はお勧めできません。 3次世代ブラウザ Firefox | 高速・安全・自由にカスタマイズ | 人気ブラウザ無料ダウンロード 現在私がメインに使っているブラウザです。 『Firefox は、世界中で人気を集め、数々の賞を受賞している新しい Web ブラウザです。日本でも今すでに 5 人に 1 人は Internet Explorer (IE) の代わりに Firefox でインターネットを楽しんでいます1。Firefox の特長は、サクサク動いて、安全性が高くて、自由にカスタマイズできるところ。無料でダウンロードできて簡単に使い始められます。』だそうです。 使用感ですが、よくFirefoxがクラッシュするのにかなり驚かされるのでもっと安定してほしいものだと思っています。アドオンを追加すれば、自分好みのブラウザを作ることができ、使いもしない機能がくっついていないので好感が持てます。対策はなるべくアドオンを入れないことですが、、、、。 Firefoxは複数のブログを運営されている方には、特にお勧めです。 アドオンで『Scribe Fire Blog Editor』(スクライブ ファイヤー ブログ エディター)をインストールすれば、たくさんのブログに投稿することができるようになり、いちいちブログの管理画面をわたり歩かなくてすむようになります!これほんと便利!インストール後、 Firefoxの画面上で右クリックすれば、メニューにScribeFireの項が現れるのでクリックすればソフトが起動します。起動後、画面左側に縦に5つボタンが並んでいます。 下から2つが、ScribeFire自体の設定ができる箇所です。 『一般』タブの中で、私は『新規ウィンドウで開く』、『作業中に自動でノートを保存する』などにチェックを入れています。『新規ウィンドウで開く』にしていれば、大きな画面で使えます。 4 Google Chrome ご存知あのGoogleのGoogle Chrome。 とても速いんですが私的にはもう少し熟成するまで待ったほうがいいような気が、、、。 とにかく新しいブラウザは危険です。 5 Opera 独自の開発で進化し続けているOpera. Opera Communityでは写真共有やブログも持て,世界中の人と交流できる不思議な 世界。 6カスタマイズに特化した上級者向けブラウザ「Slepinir/スレイプニル」 『カスタマイズに特化した上級者向けブラウザ「Slepinir/スレイプニル」は、日本国内での圧倒的な人気と実績に裏打ちされたタブブラウジング機能を持つ無料の web ブラウザです。洗練されたプラグイン、豊富なオプション項目によるカスタマイズで、インターネットをより自分らしく。 』 7 ウェブブラウザ Lunascape - 世界最速の無料ウェブブラウザ 『数々の賞を受賞し1000万回以上ダウンロードされた、日本発の世界最速かつ安全・便利な至高のウェブブラウザ。上級者にもおすすめです。』 速さ、機能、安定度、セキュリティの面から総合的に評価をしてブラウザをご利用ください。SEO対策面では、それぞれのブラウザは少しづつHTMLの解釈が違うようですので 同じホームページでも表示の仕方が違う場合があります。ホームページを更新したら面倒でもいろいろなブラウザからチェックしてみることが必要です。
|
このサイトに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。sitemap リンクについて Copyright © 2006〜2009 ホームページのSEO対策初級講座 all rights reserved |